YouTubeの動画を10本以上とって感じたこと

こんにちは、荒馬です。

最近、YouTubeに動画を投稿することにハマっています。

気づいたら、動画を10本以上投稿することができていました。

10本なんて大したことはないと感じるかもしれませんが、昔の自分からすれば考えられなかったことで、ちょっとずつですが進歩しているなと感じています。

動画を上げ始めた頃は、恥ずかしくてアップロードした動画を聞くなんてことはできませんでしたが、

最近は、上げてみた動画を聞けるようになりました。

あ、良いこと言っているところもあるな、とか

ここはダメだな

ってところがわかってきて、次の動画に活かしていこうって思えている点もよくなっているなと思えるところです。

ということで、今回は、動画を投稿し始めて感じたことを書いていこうと思います。

小さな変化を大切にしようと思った

これは、下の動画を撮った時に感じたことです。


これは、小人とネズミがチーズを探すという話なのですが、

「変化」をテーマに書かれた本です。

その中に、早い時期に小さな変化に気づけばやがて訪れる大きな変化に対応できる

っていう言葉があって、小さな変化を大切にしてみようと思ったんです。

人って、思った以上に変化に鈍感だなって思って。

そこで、家に帰る時の帰り道について考えてて、

あれ、よく考えたらいっつも同じ道通ってるな

これは成長していないんじゃないか。

学ぼうとしていないのではないのか。

現状に甘えているのではないのか。

って思ったわけです。

だから、帰り道をちょっと変えてみようと思って、

毎日違うルートで家に帰るようにしていました。

といっても、今まで曲がらなかったところで曲がってみるとか、

今まで通らなかった道を一本通ってみるとかそんな程度です。

でも、それで大きな発見をすることができました。

たまたま歩いてた道のビルの2階をみてみると、

なにやらセミナーが開かれてたわけです。

そうしたら、そこのパワポに

「78対22の法則」が世界を支配している

って書いてあった。

世界を支配する法則ってなんやねん??

って感じで、速攻スマホで調べてみたわけです。

そうしたら、その法則が世の中の多くのことを説明できるすごい法則だとわかってきた。

帰り道変えてよかったなー

学びがあったって思ったわけです。

時間を有効に使えるようになった

78対22の法則というテーマが見つかったことで、

じゃあそれをテーマにして動画を撮ろうということを考えてました。

ここでも、帰り道が活躍します。

帰り道のルートを変えるにも限りがあるんで、

ルートを変えるだけではもう新たな変化をもたらすことができないなってなったときに、

じゃあ、今度は帰り道で動画の内容を考えようってしてみました。

そこで、この78対22の法則で考えてみようってなったわけですね。

家に帰るまでは10分くらいなわけですが、

もうそこで必死に考えるわけです。

帰ったらすぐ動画を撮影し始められるくらいまで煮詰めてみようって。

そしたら、結構考えられるんですよね。

実際に、話す内容を大まかに決めることができました。

で、帰ったら速攻でパソコン開いてマインドマップ作成です。

これで準備ができました。

そしたら、友達から一緒にご飯食べないってラインが来てたわけなんですね。

もう、「行く」ってすぐに返事します。

とりあえず予定入れちゃうって感じです。

もう今すぐ動画撮って出かけないと間に合わないっていう状況を作るわけなんですよ。

マインドマップも8割くらいの出来でした。

でも、しゃべってるうちになんとかなるって感じで見切り発車です。

実際、なんとかなりました。

動画撮っている最中にも、マインドマップの内容が追加されるので、

結果見切り発車でよかったなって。

しかも、その日は映画も見に行こうと思ってたんで、ご飯食べた後にちょうどいい時間で上映していないかって調べて、

ちょうどいいのがあったんで、動画をアップロードしている途中に映画のチケットを予約してって感じでどんどん予定を埋めていきます。

最終的に、動画を30分くらいで一本あげて、

友達とご飯行って情報交換して、

映画を見て学んでっていう1日をすごすことができました。

これも仕事が終わって帰ってきてからの時間でです。

振り返ってみるとめっちゃ充実してたなって思います。

ちなみに、できた動画はこれです。


アウトプットの重要性に気づくことができた

一番大きいのはこれかなって思います。

やっぱ動画撮ってると、

ここ話せないなとか、

頭の中にあるのにこれは口で表現できないなってことに気づくんです。

考えたことを表現してみようってなると全然できないってことに気づくわけです。

それがすごく勉強になる。

前々から、コミュニケーションの重要性については考え続けてたんですが、

それを本当に実感しています。

他者との意思疎通の必要性から生まれたのがコミュニケーション。

それは、「しゃべる」という行為を介している。

「しゃべる」という行為が本質なのではないのかって思ったわけですね。

しゃべると、考えるよりも書くよりもよっぽど勉強になる。

もちろん、書くことも勉強になります。

書くというのは、乱雑に書いてはダメで、構成とかもしないといけないわけですから、そういうことを考えるとすごい勉強になります。

ただ、それは相当に高度なことなんですよね。

喋れる内容を前提に、それをさらに洗練させていくって感じです。

基本的なことが身についているかを確認するには、しゃべることが一番手っ取り早い。

喋れるかどうかで、ものすごい変わるなって思ったわけです。

「教える側が一番勉強になる」っていうのは、教えたことがある人は一度は経験することかもしれないですが、僕もそれを経験してました。

でも、それをさらに深掘りして考えてみると、

「しゃべる」っていう行為があるからこそ教える側が勉強になっているんじゃないかって思ったんですね。

そういう意味では、長年気にかけていたことが一つ解消されたって感じで嬉しかったです。

それで、撮った動画がこれ。


だんだん動画を撮ることに慣れてきて、言葉にエネルギーが乗り始めたなって感じます。

どうもエネルギーが入ってないなって思ってはいたんですが、

とりあえず無視して動画撮り続けたことで少しずつ解消されてきたって感じですかね。

まあ、この点はまだまだ不十分なんで改善していきたいと思います。

終わりに

そんなこんなで、動画を撮ってみて感じたことを書いてみました。

まあ、最近考えていたことっていうタイトルでもぶっちゃけ大差ないです。

でも、やっぱりプラスのことが大きいなって思います。

ここでは書いてないですけど、78対22の法則を仕事に応用してみても、

めっちゃ効果あって、

やる前とは全然違うなって驚いています(この話は「78対22の法則」の動画で話してます)。

最近は、本当にアウトプットの重要性を感じています。

できない自分をできる自分に変えるためには、

これが一番いいなって感じです。

アウトプットの重要性については、これからもっと考えていって、

色々なことに生かしていければいいかなと思っています。

以上、YouTubeの動画を撮ってみて感じたことでした。

—————

僕は、現在フリーとして働きながら、司法試験予備校の講師としても働いています。

荒馬のブログの理念とプロフィールはこちら

「人を感動させる力」

「ものを売る力」

「価値を生む力」

この3つの力について情報発信しているブログです。


ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。

ネットビジネスを始め各分野の成功者から学んだ話や稼ぐための情報を惜しみなく発信しています。



無料メルマガにご登録いただいた方に、期間限定で「システムの作り方」がわかる電子書籍(自分で稼ぐ力を身につけるためのシステムの作り方)をプレゼントしています

ご登録はこちらから



最新情報をチェックしよう!
>荒馬のブログ

荒馬のブログ

はじめまして、荒馬です!
このブログでは、「人を感動させる力」「ものを売る力」「価値を与える力」について情報発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。

CTR IMG